令和6年4月1日から不動産の相続人登記が義務化されます。

2024年4月1日より「民法等の一部を改正する法律」が施行され、相続登記が義務化となります。
これにより、定められた期間内に所有権の移転登記手続きを行わないと罰則規定が設けられます。

相続登記、お済でない方はご相談ください。

相続手続き

万が一相続が発生してしまった場合、戸惑われる方も多いでしょう。

相続関連の手続きは、期限が決まっているうえに対象範囲が広く、場合によっては相続トラブルに巻き込まれたりなど、さまざまな問題を抱える可能性があります。

当事務所では、そんな手続きをスムーズにすすめ、相続人様のご負担を和らげるサポートをさせていただきます。

家系図を見る家族のフィギュア

相続手続きに関するこんなお困りごとはご相談ください

  • はじめてのことで何から手をつけてよいか分からない
  • 相続人同士で遺産分割の話がまとまらない
  • 故人に借金があったと思うが金額などがよくわからない
  • 相続資産が不動産しかないので遺産分割に困っている
  • 会ったこともない相続人がいる、そもそも相続人がだれか分からない
  • 遺産を放棄したい

相続について

司法書士指差しイラスト

相続できる財産や各手続きの期限、そのほか法定相続人の分類などは、別ページにまとめております。

ご興味のある方は、下記ボタンリンクよりお進みください。

こんな業務に対応できます

  • 不動産登記・名義変更
  • 遺産分割協議書の作成
  • 遺言の検認
  • 相続人が所在不明の場合の不在者財産管理人選任申立て
  • 相続放棄
  • 法定相続情報証明
  • 相続人の調査
  • 相続財産の調査
  • その他(金融機関の口座解約・相続手続)

相続手続き(生前贈与)の流れ

1面談

まずはお話を伺い、どのような業務が必要になるかお伝えいたします。それに応じて必要書類や事前調査範囲の選定をし、業務に必要な情報をまとめていきます。

2相続財産の調査

資産や負債など、相続に関わる部分の洗い出しを行っていきます。

3遺産分割協議

上記の内容を基に、相続人の皆様において遺産分割の協議を行っていただきます。連絡を取りにくい方や遠方にお住まいの方等がいらっしゃる場合にはお手紙等でご案内を差し上げます。

4遺産分割協議書の作成

作成後、相続人の皆様には内容のご確認をいただいたうえで署名押印(ご実印)をお願いしております。

5各業務の対応

不動産の登記申請や預貯金などの相続と、各業務に応じて名義変更など手続きを行っていきます。

6業務完了

料⾦表

報酬(税抜)+ 登録免許税
相続人調査費・戸籍謄本取得 1通500円+実費(戸籍謄本代、郵送費等)
遺産分割協議書作成 8,000円~
相続関係説明図作成 5,000円~
不動産登記申請 60,000円~
+不動産固定資産評価額×0.4%の登録免許税
登記簿謄本取得 500円~+1通480円
相続放棄(司法書士報酬) 50,000円※複数同時の場合は2人目以降30,000円(税抜き)
相続放棄(必要書類取得(戸籍謄本・登記簿謄本)) 1通につき500円+実費
相続放棄(他(収入印紙、郵便切手)) 実費

相続手続き・相続放棄や関連業務まで︕お気軽にご相談ください︕

相続手続き・相続放棄、そのほか関連する業務でも、お困りごとをぜひお聞かせください。私たちが⼿続きの負担を軽減するお⼿伝いをさせていただきます。

司法書⼠が取り扱いできない内容も、各専⾨家と連携し、スムーズに⼿続きを進めさせていただきます。お問い合わせお待ちしております。